日常 PR

ESTA・eTA・ビザの申請時における「City of Birth」「Place of Birth」「Date of Birth」の入力方法、日本のパスポート情報、及びESTAの申請サイトの日本語設定について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アメリカのESTAやカナダのeTA、その他のビザを申請する際は、「City of Birth(出生都市)」「Place of Birth(出生地)」「Date of Birth(生年月日)」を正確に記入する必要があります。

日本のパスポートでは出生地の記載がない場合が多いため、ここでその入力方法について詳しく解説します。

また、ESTA申請時に公式サイトを日本語で表示する方法も紹介します。

「City of Birth」「Place of Birth」「Date of Birth」の入力方法

ここでは、各項目の意義と具体的な入力方法について説明します。

City of Birth(出生都市)

出生都市を「City of Birth」として記入します。

例えば、横浜市に生まれた場合は「Yokohama」と記入します。都道府県名やそれ以下の地域名は含めません。フォームが「City」のみを要求している場合は、市名だけを記入してください。

Place of Birth(出生地)

出生地には、市町村名と必要に応じて州名や国名も記入します。

例えば横浜市なら「Yokohama, Japan」となります。

「Place of Birth」には通常、市町村名と国名を記入しますが、州名の記入も求められることがあります。

Date of Birth(生年月日)

生まれた日の日付を記入します。

使用する日付形式は申請書によって異なりますが、一般的にはアメリカ形式(MM/DD/YYYY)や国際形式(YYYY-MM-DD または DD/MM/YYYY)が用いられます。

例えば1985年7月4日生まれの場合は、「07/04/1985」や「1985-07-04」、「04/07/1985」と記入します。

申請書で指定されたフォーマットに従って正確に記入することが重要です。

日本のパスポートにおける重要な留意点と申請に必要な書類

日本のパスポートには「本籍地」が記載されていますが、「Place of Birth(出生地)」の記載はありません。

通常、国際文書で「本籍地」を使用することはありません。

「本籍地」と「出生地」は異なる概念であり、国際文脈では「出生地」の正確な記載が求められます。

例えば、出生地が「Yokohama, Japan」であれば、それを明確に記入する必要があります。

本籍地を誤って記載することのないよう注意が必要です。

「本籍地」は日本の戸籍上の住所であり、法的な住所としての意味を持ちますが、この住所は出生地と異なることが多いです。

「Legal Domicile」や「Registered Domicile」と訳されますが、これらは日本のパスポートには含まれていません。

ESTA申請の日本語での手順

ESTA(電子渡航認証システム)は、アメリカへの90日以内の短期滞在でビザが不要な際に使用されるシステムです。

このシステムは日本を含む対象国の旅行者がオンラインで申請するものです。

ESTAの公式サイトは複数言語に対応しており、日本語での利用が可能です。

サイトでは申請フォームの記入からヘルプ、FAQまで日本語表示が可能で、日本語での申請方法を解説します。

ESTA公式サイトの日本語表示方法

ESTAを管理するアメリカ合衆国税関・国境警備局(CBP)の公式サイトは初訪問時に英語で表示されますが、日本語への切り替えが可能です。

公式サイトへのアクセス方法

まずESTAの公式サイトにアクセスし、以下の手順で日本語表示に切り替えます.

https://esta.cbp.dhs.gov

公式サイトにアクセスした際は、URLが上記と一致しているか確認してください。

URLが異なる場合、非公式の代行サイトの可能性があります。

非公式サイトを利用すると、通常の申請費用に加えて代行手数料が発生することがあるため、正式なサイトから申請することを推奨します。

日本語での表示方法

ESTAの公式サイトの言語設定を日本語に変更する手順は簡単です。

まず、ESTAの公式サイトにアクセスして、画面右上の言語選択メニューをクリックし、「日本語」を選ぶと、サイトが日本語で表示されます。

1. ESTA公式サイトへのアクセス

以下のリンクからESTA公式サイトに直接アクセスできます。

https://esta.cbp.dhs.gov/

2. 言語選択メニューの操作

サイトにアクセス後、画面右上の言語選択メニューをクリックし、「日本語」を選択します。

3. 日本語での申請手続き

言語を日本語に切り替えた後は、「新規に申請を作成する」オプションから申請手続きを開始できます。

ESTA申請時に押さえておくべき重要ポイント6選

ESTAを申請する際には、以下のポイントを押さえておくことが重要です。

●正規サイトを利用する

ESTAの正規申請サイトはhttps://esta.cbp.dhs.gov/です。申請費用は21ドルです。

●入力エラーに注意

情報の入力ミスは申請の却下の原因となることがあります。

誤入力があると、後にビザ申請が必要になることがあります。

●有効期限の確認

ESTAは承認日から2年間有効ですが、パスポートの有効期限が2年未満の場合はその期限までです。

有効期限が切れた場合は再申請が必要です。

●申請所要時間

ESTAの申請は通常20分程度で完了します。適切な時間を確保して申請に臨むことが推奨されます。

●申請は出発の72時間前までに

ESTAの処理には時間がかかるため、出発の最低72時間前には申請を済ませることが望ましいです。

●不明点の確認

申請中に疑問点が生じた場合は、推測せずに確認を行うことが大切です。

以下の問い合わせ先でサポートを受けることができます。

●CBPインフォメーションセンター

1-202-325-8000(24時間対応、国際電話料金が発生するので注意)

●オンラインでの問い合わせはこちら:https://help.cbp.gov/s/

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。